京焼・清水焼 - 日本の陶磁器 - 抹茶碗

| トラックバック(0)
このエントリーをはてなブックマークに追加

京焼・清水焼 抹茶碗 「 梅の香 」 総峰窯

大分涼しい気候になって来ました。
比較的過ごしやすい日が続きます。

前回に続き、日本を代表する陶磁器、「京焼・清水焼」の特集です。

今日は、京焼・清水焼の抹茶碗です。
陶磁器の素晴らしさ・質感を、肌で感じることが出来る、抹茶碗です。

京焼・清水焼」は、京都を代表する伝統工芸品のひとつで、もともと清水寺に向かう清水坂界隈の窯元で焼かれていた焼き物を指してそう言っていたのが始まりです。
現在では、京都市東山区・山科区の清水焼団地・宇治市の炭山などで生産されているものをまとめて「清水焼」と呼んでいます。
経済産業大臣指定の伝統工芸品としての正式名称は「京焼・清水焼」です。

京焼・清水焼 抹茶碗 「 金箔竹 」 如山窯

京焼・清水焼 抹茶碗 「 吉祥鶴 」

京焼・清水焼」の特徴は、土っぽい焼〆の陶器から、染付や色鮮やかな磁器のものまで手法は幅が広く、一口にこれが特徴と言い難いところがあります。京焼・清水焼は手法そのものより、それを作る陶工達によって支えられてきたものだからです。
京焼・清水焼は、長年使い込めば、味わいが出て、想い出も詰まります。持っていて生活が楽しくなる生活品。何百年と人の技と知恵が蓄積された工芸品の芝らしさ・美しさが、生活を心豊かにします。伝統に培われた匠の技は、大切な人・取引先等の贈答品、ギフトとしても重宝されます。

※下記の写真をクリックすると、美しい拡大写真がご覧になれます。
また拡大写真をクリックすると、その商品の販売サイトにジャンプします。
(売り切れの場合はご容赦下さい)
※拡大表示された画像は、右上の「X」ボタンをクリックするか、escキーで元に戻ります。

京焼・清水焼 抹茶碗 「 仁清青海波 」 与山窯

京焼・清水焼 抹茶碗 「 黒塗花丸紋 」 与山窯

京焼・清水焼 抹茶碗 「 金箔竹 」 如山窯

京焼・清水焼 抹茶碗 「 梅の香 」 総峰窯

京焼・清水焼 抹茶碗 「 梅の香 」 総峰窯

京焼・清水焼 抹茶碗 「 御本手三島 」 陶楽窯

京焼・清水焼 抹茶碗 「 万華油滴 」 柳窯

京焼・清水焼 抹茶碗 「 捻華紋 」 陶楽窯

京焼・清水焼 抹茶碗 「 夢玄桜 」 八幡窯

京焼・清水焼 抹茶碗 「 杜若(かきつばた) 」 善昇窯

京焼・清水焼 抹茶碗 「 都錦 」

京焼・清水焼 抹茶碗 「 宵桜 」

京焼・清水焼 抹茶碗 「 仁清玉椿 」

京焼・清水焼 抹茶碗 「 夢玄紅葉 」

京焼・清水焼 抹茶碗 「 花かがり 」

京焼・清水焼 抹茶碗 「 吉祥鶴 」

京焼・清水焼 抹茶碗 「 さくら 」

京焼・清水焼 抹茶碗 「 萩がさね 」

 
TOUJIKI - 陶磁器工芸品こちらもどうぞ

TOUJIKI
和洋の陶磁器・やきものの伝統工芸品を特集しています。伝統美が生み出す芸術品の数々

CRAFTS_DESIGN 様々な工芸品デザインCRAFTS DESIGN

色々なカテゴリの工芸品デザインを紹介しています。伝統工芸の芸術品の数々。
 
 
京焼・清水焼

京都は千年にわたる都の歴史の中で、独特の雅な文化風土を形作ってきました。
その中で、はぐくまれた京焼・清水焼は、華麗で繊細、そして洗練をきわめた日本の代表的な伝統工芸の逸品です。

仁清・乾山をはじめ先人たちが築いてきた、伝統のこころをまもりながら、現在の時代感覚に、熟練の技を注ぎこんだ作品を創りだしています。
高級贈答品・記念品として喜ばれる品。

京焼・清水焼 抹茶碗 「 仁清青海波 」 与山窯


前の記事へ | トップページ | 次の記事へ




トラックバック(0)

トラックバックURL: http://wx02.wadax.ne.jp/~bau-haus-com/cgi-bin/mtos/mt-tb.cgi/1263





アーロン東京

シルバーアクセサリーのペガサス


100×60 ②
フラワーレメディ セラピストカウンセリング店
天然素材の和モダンな素材【ICHIZA】
シルバーアクセサリー【ペガサス】