2014年、お正月の伝統工芸特集 - 破魔弓

| トラックバック(0)
このエントリーをはてなブックマークに追加

破魔弓 破魔矢 正月飾り 久月 ケース飾り 御破魔弓 祥王 23号

中々、寒さ厳しいです。

引き続き、お正月向けの伝統工芸品の特集です。

今回は、男の子のお正月祝い「破魔弓・破魔矢」を特集します。

前回ご紹介してきた「羽子板」と比べれば、華やかさでは、及ばない感のある「破魔弓・破魔矢」ですが、その丁寧な作りは匠の技術が結集した伝統工芸の粋と言える逸品です。

魔除けとして、また、雄々しく、力強く、健やかに育てとの願いがこめられた破魔弓・破魔矢。男の子のお正月祝いとして、贈答品として相応しい品です。

伝統の匠の技術を活かした職人達のハンドメイドの逸品。

破魔弓 破魔矢 正月飾り ケース飾り 翠玉 17号

破魔弓 破魔矢 正月飾り ケース飾り 宝童作 翔輝 15号

※下記の写真をクリックすると、美しい拡大写真がご覧になれます。
また拡大写真をクリックすると、その商品の販売サイトにジャンプします。
(売り切れの場合はご容赦下さい)
※拡大表示された画像は、右上の「X」ボタンをクリックするか、escキーで元に戻ります。


破魔弓 破魔矢 ケース飾 誠 11号

破魔弓 破魔矢 ケース飾り 華城 15号

破魔弓 破魔矢 正月飾り ケース飾り 翠玉 18号

破魔弓 破魔矢 正月飾り 額入り 宝童作 プレミアム武勇 8号

破魔弓 破魔矢 正月飾り ケース飾り 宝童作 翔輝 15号

破魔弓 破魔矢 正月飾り ケース飾り 山本寛斎 月遊び 覇業 ハゴウ 18号

破魔弓 破魔矢 正月飾り 久月 ケース飾り 御破魔弓 祥王 23号

破魔弓 破魔矢 正月飾り 久月 ケース飾り 守護 武 二本太刀 オルゴール 23号

破魔弓 破魔矢 正月飾り 久月 ケース飾り 明王 彫金 黒塗 オルゴール 18号

破魔弓 破魔矢 正月飾り ケース飾り 六角雄輝 20号

破魔弓 破魔矢 正月飾り 額入り 出世太刀飾り 11号

破魔弓 破魔矢 正月飾り 久月 ケース飾り 福原 小槌 本籐 欅塗面取ケース 13号

破魔弓 破魔矢 正月飾り ケース飾り 黒檀柄箙飾り 17号

破魔弓 破魔矢 正月飾り ケース飾り 貴宝 18号

破魔弓 破魔矢 正月飾り ケース飾り 将慶 15号

破魔弓 破魔矢 正月飾り ケース飾り 武甲 15号

破魔弓 破魔矢 正月飾り ケース飾り 竹 箙飾り 15号

破魔弓 破魔矢 正月飾り ケース飾り 若鷹 18号

破魔弓 破魔矢 正月飾り ケース飾り 嵐山 15号

破魔弓 破魔矢 正月飾り ケース飾り 竹 飛龍 15号

破魔弓 破魔矢 正月飾り ケース飾り 極上剣翔 23号

破魔弓 破魔矢 正月飾り ケース飾り 翠玉 17号

破魔弓 破魔矢 正月飾り ケース飾り 光武 15号

破魔弓 破魔矢 正月飾り ケース飾り 瑞祥 20号

破魔弓 破魔矢 正月飾り 吉徳大光 ケース飾り 黒塗 彫金龍ケース 16号

破魔弓 破魔矢 正月飾り 額入り破魔弓 清勇 11号

破魔弓 破魔矢 正月飾り ケース飾り 黒檀 別製箙飾り 30号

破魔弓 破魔矢 正月飾り 吉徳大光 ケース飾り 黒木目 彫金付ケース 15号

破魔弓 破魔矢 正月飾り 吉徳大光 ケース飾り 黒塗 六角アクリルケース 11号

破魔弓 破魔矢 正月飾り ケース飾り 本竹 若竹 10号 面取りガラス
 
破魔矢とは ※出典:ウィキペディア
破魔矢(はまや)とは、正月の縁起物として寺院・神社で授与される矢である。破魔弓(はまゆみ)と呼ばれる弓とセットにすることもある。
このほか、家屋を新築した際の上棟式に呪いとして鬼門に向けて棟の上に弓矢を立てる。新生児の初節句に親戚や知人から破魔矢・破魔弓を贈る習慣もある。

正月に行われていた弓の技を試す「射礼」(じゃらい)という行事に使われた弓矢に由来するとされている。元々「ハマ」は競技に用いられる的のことを指す。これを射る矢を「はま矢(浜矢)」、弓を「はま弓(浜弓)」と呼んだ。「はま」が「破魔」に通じるとして、正月に男児のいる家に弓矢を組み合わせた玩具を贈る風習が生まれた。後に、一年の好運を射止める縁起物として初詣で授与されるようになった。

商標について 小型の弓にお守りなどをつけた神社の縁起物の「破魔矢」は、神奈川県の破魔矢奉製所という会社が商標登録していたが、広く使われるようになったとして、数年前に商標登録の更新をしなかった。このため、以前は「魔除けの矢」などとニュースで表現していたNHKも最近は「破魔矢」という語を使うこともある。
破魔弓 破魔矢 正月飾り 額入り破魔弓 清勇 11号
 

破魔弓の作業風景 ※ちぐさやより
1)羽根焼き
美しい矢を作るため、羽根の芯を焼きます。そして均整のとれた美しい矢が出来上がります。

2)藤巻き
一巻き一巻きに力を込めて心を込めて、籐を巻きつける。その度に弓の持つ曲線の美しさ・力強さが出てきます。

3)金箔押し
丁寧に、細心の注意を払いながら、金箔をのせ、さらに磨きをかける「金箔押し」。デリケートな金箔の美しさは、竹のピンセットの微妙な動きで決まります。

破魔弓由来:
弓には武勇を表し、さらに邪気をはらい、眼に見えない精霊を退散させる力のあるものという意味と、人間には知ることの出来ない方向と距離を判定する占いの道具としての意味があります。神社などでは平安の頃より魔除けの意味での破魔弓神事や、年占い神事が行われていました。「はま」は弓で射る的、またはその競技を意味し、後に「破魔」の字をあて魔を射ると解されるようになりました。これらの神事が一般にも広まり、男児の初正月には、雄々しく、力強く、健やかに育てとの願いをこめて破魔弓は飾られています。

破魔弓、羽子板を飾る時期:
赤ちゃんが初めて迎える正月の飾りですから、お祝として十二月の中旬以降に飾り付けをします。また、片付ける場合は一月の十五日頃、正月飾りを焼く左義長(どんと焼き)の行われる時期にしまいます。尚、そのまま飾っておいてひな人形や五月人形の脇飾りとしても良いでしょう。これは、ひな人形、五月人形が季節の節目に飾る物に対し、初正月の飾りである羽子板や破魔弓は末永く続く幼子の人生の始まりを示す飾りであり、魔除け、厄除けの飾りとしての意味を持つものだからです。

前の記事へ | トップページ | 次の記事へ




トラックバック(0)

トラックバックURL: http://wx02.wadax.ne.jp/~bau-haus-com/cgi-bin/mtos/mt-tb.cgi/1235





アーロン東京

シルバーアクセサリーのペガサス


100×60 ②
フラワーレメディ セラピストカウンセリング店
天然素材の和モダンな素材【ICHIZA】
シルバーアクセサリー【ペガサス】